アドセンス

2016年12月29日木曜日

仕事納め


朝の電車も昨日あたりから大分すいてきました。

世間では仕事納めになっていますが、明日まで仕事です。2016年も残すところあとわずかですが、仕事は引き続き忙しい状況。

2016年12月27日火曜日

米マクドナルド(MCD)より配当金


米マクドナルド(MCD)から配当金をいただきました。

1株あたりの配当金は0.94ドル、現状の株価水準での利回りは約3.0%です。

2016年12月26日月曜日

ホンダ(7267)が米アルファベット(GOOG)と共同研究


ホンダ(7267)が米アルファベット(GOOG)傘下のWaymo社と完全自動運転技術に関する共同研究を実施する旨発表。

2016年12月21日水曜日

内部監査


会社の内部監査が終了した。

1年に1度定例監査がやってくる。今回は総勢20名。

2016年12月19日月曜日

USS(4732)よりH28年度中間配当金受領


USS(4732)より中間配当金をいただきました。

USSは中古自動車のオークション運営業。

1株あたりの配当金は通年で46.4円なので、現状の株価水準での利回りは約2.5%の水準。

2016年12月18日日曜日

日経ヴェリタス「マネー大転換 米利上げで加速、見えた株価「2万」」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

今週の巻頭特集は「マネー大転換 米利上げで加速、見えた株価「2万」」(日経ヴェリタス第458号)です。

2016年12月17日土曜日

新車納入(トヨタ自動車(7203))


以前、新車購入についてブログで書きましたが、今日、納車されました。

今日は大安なので納車日和。

2016年12月15日木曜日

ネスレマレーシア(NESM)より20163Qの配当金


ネスレマレーシア(NESM)より20163Qの配当金をいただきました。

1株あたり配当金は0.7マレーシアリンギット。現状の株価での利回りは約3.5%の水準です。

2016年12月14日水曜日

今後の運用方針


今年もあと残すところあとわずかになりました。

来年度の運用方針をどうしようか考えています。

2016年12月13日火曜日

酒量について


12月に入り、人事異動に伴う送別会やクリスマスパーティー、忘年会など、酒を飲む機会が増えている。

飲み会の前にはあまり飲まないよう心に決め飲み会に臨むが、大体、酔った勢いで深酒してしまうことも多い。

2016年12月12日月曜日

米スターバックス(SBUX)より配当金


米スターバックス(SBUX)より配当金をいただきました。

1株あたりの配当金は0.25ドルなので、現在の株価水準で1.7%程度です。

2016年12月11日日曜日

日経ヴェリタス「トランプ株高 次の波」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

巻頭記事は「トランプ株高 次の波 今期最高益 強い内需企業を探せ」(日経ヴェリタス第457号)です。

2016年12月10日土曜日

ソフトバンクグループ(9984)、米国で500億ドル投資!


ソフトバンクグループ(9984)の孫社長がトランプ次期大統領とニューヨークのトランプタワーで会談したとの報道がなされた。

少し前のニュースだが気になる。

2016年12月8日木曜日

2016年12月6日火曜日

日経ヴェリタス「デンソー(6902) 自動運転時代 勝者になれるか」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

今週の注目記事は会社分析「デンソー(6902) 自動運転時代 勝者になれるか」(日経ヴェリタス第456号)です。

2016年12月5日月曜日

2016年12月4日日曜日

カジノ法案、衆院可決とラスベガスサンズ(LVS)


カジノ法案が衆院で可決された。

11月30日に審議入りし、2日と6時間の審議でスピード可決。期間延長した今国会で法案化を目指すという。驚くべきスピードだ。

2016年12月1日木曜日

投資アイデア


いつものことながら投資アイデアを模索している。

これまであまり考えてこなかったのだが、日本国内で業界の再編が期待できる分野への投資を考えてみようかなと思う。

2016年11月30日水曜日

ベトナム株:コテコン建設(CTD)、無償割当実施


ベトナム株:コテコン建設(CTD)にて無償割当が実施された。

保有株数:割当数は3:1の割合で、保有株数に対して33.3%の比率。

2016年11月29日火曜日

日経ヴェリタス「スロートレードが覆う世界」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

気になった記事は「スロートレードが覆う世界」(日経ヴェリタス第455号)です。

2016年11月27日日曜日

2016年11月26日土曜日

米国株:バンクオブアメリカ(BAC)、利益確定


米国株:バンクオブアメリカ(BAC)を利益確定した。

トランプ大統領による金融規制緩和期待により、今月に入り16ドル台から20ドル超へ急激に株価上昇。

2016年11月25日金曜日

サラリーマンの不動産投資について2


前回からの続き。

物件が古くても利便性が上回るのは都心の一等地か地方では駅近の物件に限られる。新築や築浅物件の場合、老朽化は遠い未来の出来事なのでどうしても軽視してしまうか、実際の問題として認識することが難しい。

2016年11月24日木曜日

サラリーマンの不動産投資について1


マイナス金利の適用や将来への不透明感からか、サラリーマンの不動産投資が大きく伸びている気がする。

2016年11月23日水曜日

利益確定も選択肢か?


昨日の米ダウ平均の終値が19,000ドルの大台を突破。為替もトランプ大統領のインフラ投資や財政政策への期待などからドル円は111円台に突入。

2016年11月22日火曜日

EV時代の到来と日本電産(6594)


自動車メーカーはエコ対応を巡り熾烈な技術競争をしている。

ハイブリット自動車、プラグインハイブリット、EV、燃料電池車などいくつかの技術候補があるが、各社の動向をみている限り次の主戦場はEVだと思われる。

2016年11月21日月曜日

2016年11月20日日曜日

NHKスペシャル「沸騰!14億人の投資熱 中国”金融城”に密着」をみて


NHKスペシャル「沸騰!14億人の投資熱 中国”金融城”に密着」をみた。

海外からの投資資金を金融機関で受け入れて、国有企業に融資し鉄鋼産業などを中心に経済発展するモデルが限界を迎えた中国。

今、政府は1,800兆円に上る個人資産を成長著しいベンチャー企業へ注ぎ込み、新たな経済成長のエンジンにする政策に舵を切った。

2016年11月19日土曜日

大統領選後のアマゾン株(AMZN)、グーグル株(GOOG、GOOGL)


トランプ大統領当選後の株式相場の風景は変わった。

IT関連株には売りがみられ、アマゾン株(AMZN)、グーグル株(GOOG、GOOGL)も下げている。

2016年11月18日金曜日

ソフトバンクグループ(9984)のH28/3期中間決算説明会をみて


ソフトバンクグループ(9984)のH29/3期中間決算説明会をみました。

孫社長自らが考えやビジョンなどを語るので、当社の業績を把握するだけでなく、情報通信分野の動向などについて勉強になることが多いことから、毎回、インターネットでみている。

さて本題。

2016年11月16日水曜日

ベトナム株:ビングループ(VIC)より無償割当


ビングループ(VIC)より無償割当がありました。

割当比率は40:9(保有数:割当数)なので、保有株数に対して22.5%(=9/40)です。突然、保有株が22.5%増えたので、なんとも極端な資本政策だと思う。

2016年11月15日火曜日

トランプ相場と金融株


米大統領選後の株式市場の景色は大分変わった。

トランプ氏の経済政策等への不透明感から株はリスクオフの状況であったが、大統領選後は法人税の減税やインフラ投資の促進への期待から株高に転じた。

2016年11月14日月曜日

日経ヴェリタス「どうなる人手不足の日本経済」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

印象に残ったのは、巻頭特集ではなく、「プロが解説」の記事「どうなる人手不足の日本経済 現役世代減少より雇用のミスマッチが壁」(日経ヴェリタス第453号)です。

2016年11月13日日曜日

エヌビディア(NVDA)、2016年度第3Q決算発表


エヌビディア(NVDA)が2016年度第3Q決算を発表。

売上、利益とも過去最高を計上。伸びてる企業は勢いが違う。

2016年11月12日土曜日

車の買い替え2


前回、車の買い替えを検討していることをブログにのせた。

その後、早速、トヨタのディーラーに行ってきた。

2016年11月10日木曜日

車の買い替え


今、車の買い替えで悩んでいる。

今の車は12年使用し、走行距離は10万kmを超えているトヨタ車。これまで故障も一度もないし、今の車で不便も感じていない。さすがトヨタ車といったところ。

2016年11月9日水曜日

2016年11月8日火曜日

エドワーズライフサイエンス(EW)、2016年度第3Q決算発表


エドワーズライフサイエンス(EW)が2016年度第3Q決算を発表。

3Qの業績については、売上高は前年同期比+20.1%の増収、利益面はドル高の影響により粗利低下するも、最終利益は同+19.7%の増益にて着地。EPSは0.65ドルと同+20.3%増加。

2016年11月7日月曜日

日経ヴェリタス「日本株「適温に試練」」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

今週の巻頭特集は「日本株「適温に試練」 トランプリスク再燃、揺れる市場」(第452号)です。

2016年11月6日日曜日

NHKスペシャル「揺らぐアメリカ どうなる?大統領選挙」をみて


11月5日、NHKスペシャル「揺らぐアメリカ どうなる?大統領選挙」をみた。

大統領選を来週に控え、今、米国の有権者が何を考えているのかに焦点を当てつつ、米国社会が抱える問題について伝える内容。

2016年11月4日金曜日

2016年11月2日水曜日

日経ヴェリタス「ドイツ銀危機の教訓」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

今週の巻頭特集は「ドイツ銀危機の教訓 落日の金融業、適温相場に影」(第451号)です。

2016年11月1日火曜日

日本郵船(9101)、商船三井(9104)、川崎汽船(9107)の3社によるコンテナ船事業の統合


日本郵船、商船三井、川崎汽船の3社がコンテナ船事業の統合を発表した。

コンテナ船売上高の合計が約2兆円に達する日本の海運大手3社による事業統合につき驚いたが、海運市況が低迷しており各社とも背に腹はかえられないのだと思う。

2016年10月31日月曜日

日本電産(6594)、H29/3期中間決算発表


日本電産(6594)がH29/3期中間決算を発表した。

2四半期累計では、売上高は為替の円高要因により前年比△4.0%の減収となるも、営業利益、純利益とも前期比増益にて推移。営業利益、純利益ともに過去最高益。

2016年10月30日日曜日

日本ハム、優勝おめでとう!


日本ハムが日本シリーズ第6戦で広島を破り優勝した。

今年の日本シリーズは例年になく面白い試合が多かったと思う。

2016年10月27日木曜日

2016年10月26日水曜日

バンクオブアメリカ(BAC)、2016年度第3Q決算発表


バンクオブアメリカ(BAC)が2016年度第3Q決算を発表。

前回の2Q決算に引き続き大きなトレンドの変化なし。

2016年10月25日火曜日

スターバックス(SBUX)、中国の店舗数を5,000店に拡大


スターバックスが2021年までの5年間で中国の店舗数を現在の2,300店から5,000店に拡大することを発表。また、これに向け、スターバックス中国のCEOにベリンダウォンを昇格させることを併せて発表した。

2016年10月24日月曜日

日経ヴェリタス「遠ざかる高成長 インテル参ってる?」を読んで


日経ヴェリタスを読みました。

今週気になった記事はFTセレクション「遠ざかる高成長 インテル参ってる? 大規模買収 まだ手は届く」(日経ヴェリタス450号)です。

2016年10月23日日曜日

「トランプ」を読んで


「トランプ」(ワシントンポスト取材班著、文藝春秋)を読んだ。

本書は米国で2016年8月に発売され、日本語版が2016年10月に発売された。洋書の和訳本としては異例の速さでの発売だと思う。びっくりするスピード。

2016年10月22日土曜日

IBM2016年度第3Q決算発表


IBMの2016年度第3Q決算が発表された。

状況は第2Q決算から大きな変化は見られない状況。

売上高は前年同期比△1%減の192億ドル、純利益は同△4%減の31億ドルの減収減益。売上高については18四半期連続の減収。EPSは3.29ドルと同1%減の減益。

2016年10月21日金曜日

自動運転車のプロセッサ


自動運転車を巡る報道が増えてきたと思う。

昨日も米インテルが自動運転車向けの演算CPUの供給を検討中との報道がなされた。BMWはインテルとイスラエルのモービルアイと提携している。

2016年10月20日木曜日

米インテル株(INTC)について


米インテル株(INTC)について簡単に調べてみた。

研究開発費及び設備投資の負担が重い会社というのが第一印象。

半導体は競争が激しいせいかお金がやっぱりかかりますといった感じ。

2016年10月17日月曜日

NHKスペシャル:「電子立国 日本の自叙伝」をみて


NHKオンデマンドでNHKスペシャル「電子立国 日本の自叙伝」をみた。

1991年に放送されたものであり、計6回の構成。シリコンウエハーの製造から、トランジスタの発明、集積回路、電卓戦争、マイクロプロセッサーの開発、半導体関連技術の発展など半導体の歴史が非常にコンパクトにまとめられており大変勉強になった。1話あたり1時間半程度なのでボリュームとしても相当な量。

各回の放送内容は以下の通り。
 第1回:新・石器時代 ~驚異の半導体産業~
 第2回:トランジスタの誕生
 第3回:石になった電気回路
 第4回:電卓戦争
 第5回:8ミリ角のコンピューター
 第6回:ミクロン世界の技術大国

やはりこのあたりの取材力、番組構成はNHKはすごい。

2016年10月16日日曜日

日経ヴェリタス「副業新時代 私も「二刀流」」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

今週は巻頭特集ではなく、「副業新時代 私も「二刀流」」(日経ヴェリタス第449号)の記事が気になりました。

2016年10月15日土曜日

ソフトバンクグループ(9984)が投資ファンド設立


ソフトバンクグループが総額10兆円の投資ファンドをサウジアラビアのパブリックインベストメントファンドと設立することを発表した。

2016年10月14日金曜日

2016年10月13日木曜日

鳥貴族(3193)


昨日は鳥貴族(3193)で飲んできました。

280円均一のおかげで相当リーズナブルに過ごすことができました。

2016年10月12日水曜日

「Fin Techの衝撃」を読んで


「Fin Techの衝撃 金融機関は何をすべきか」(城田真琴著、東洋経済新報社)を読みました。

最近、「フィンテック」という言葉を目にしたり、耳にしたりすることが増えており、個人的に非常に興味のある分野の一つです。また、株式投資の面からも、フィンテック銘柄の発掘に役にたつかと思い手にとってみました。

2016年10月11日火曜日

バンクオブアメリカ(BAC)より配当金


バンクオブアメリカより配当金をいただきました。

1株あたり配当金は前回比+2.5セント増の7.5セントで、現状の株価水準での利回りは約1.9%(=0.3ドル/15.65ドル)の水準。

2016年10月10日月曜日

「総理」を読んで


「総理」(山口敬之著、幻冬舎)を読みました。

著者はTBSに入社以来報道局に所属し、政治記者をされていた方です。

2016年10月9日日曜日

日経ヴェリタス「アジア 新VIP旋風 高値続々、米利上げに勝つ成長力」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

巻頭特集は「アジア 新VIP旋風 高値続々、米利上げに勝つ成長力」(日経ヴェリタス第448号)です。

そもそも、ベトナムとインド、フィリピンの頭文字をとって、「VIP」と呼ぶとは初めて知りました。また、以前はインドではなくインドネシアが入っていたため、VIP改め「新VIP」と呼んでいるそうです。

2016年10月8日土曜日

ネスレマレーシア(NESM)から20162Q配当金、業績も堅調


ネスレマレーシア(NESM)から配当金をいただきました。

1株あたり配当金は0.7マレーシアリンギットで、現状の株価水準での利回りは3.4%(=2.7/78.58マレーシアリンギット)です。

2016年10月7日金曜日

AIの時代


最近AIの動静に触れない日は少ないと思う。新聞、テレビ、雑誌等でAIに関する記事を多く目にする。

2016年10月6日木曜日

2016年10月5日水曜日

2016年10月3日月曜日

週刊ダイヤモンド:「凄いネスレ」を読んで


週刊ダイヤモンド「凄いネスレ 世界を牛耳る食の帝国」(2016 10/1号)を読んだ。

ネスカフェやキットカット、ハーゲンダッツなど有力なブランドを抱える食の企業につき、安定的であるも、着実な成長が見込めるので当社には以前から興味があった。

2016年10月2日日曜日

日経ヴェリタス「ロボアド成長中 投資の相棒に」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

「ロボアド成長中 投資の相棒に」(日経ヴェリタス第447号)の記事のように、コンピューターがポートフォリオを提案する「ロボアドバイザー」サービスが広がっている。

2016年10月1日土曜日

人事異動


10月は人事異動の季節。

昨日は送別会に参加してきました。

今回、私の所属する部署からは1名転出。異動先はこれまでの経歴からすると大きな路線変更だが、一応本社勤務。

2016年9月30日金曜日

投資アイデア:IT化


最近、先進国は長期停滞にあるとの新聞記事等をよく目にする。

ハーバード大学のサマーズ教授が使い始めたのがそもそものようだが、個人投資家として投資成績も長期停滞というわけにはいかない。有名な大学教授は新しい概念を打ち出し、それが現実の問題解決に寄与するかに関わらず、高い講演料をもらえば済む訳だが、個人でリスクをテイクする立場からすればそんなゴタクを気にする必要もない。

そんな訳でなんかよい投資アイデアはないものだろうかと日々考えている。

2016年9月29日木曜日

ハーバードビジネスレビュー「プラットフォームの覇者は誰か」を読んで


最近、「プラットフォーム」という言葉をよく耳にするので、本テーマを特集していたハーバードビジネスレビューを読んでみた。

普段、ほとんど読む機会のなかった雑誌である。

2016年9月28日水曜日

米マクドナルド(MCD)より配当金


米マクドナルド(MCD)より配当金をいただきました。

1株あたりの配当金は0.89ドル/株です。

引き続き、1976年より連続増配継続中です。

2016年9月27日火曜日

ETF(VGK、VWO)より配当金


バンガードFTSEヨーロッパETF(VGK)、バンガードFTSEエマージングマーケッツETF(VWO)から配当金をいただきました。

第2四半期分の配当が続々入金になっています。

2016年9月26日月曜日

さわかみ投信 欧米株にも投資開始


直販投信の先駆者であるさわかみ投信が欧米株への投資を開始。

日本株で割安銘柄をみつけるのが難しくなっていることや日銀のETF買い付けなどにより相場の下落局面が少なくなっていることなどがその理由だという(日本経済新聞H28年9月26日夕刊)。

今週の注目:米大統領選テレビ討論会


今週は26日に米大統領選のテレビ討論会が開催される。

メキシコとの国境に壁を建設するなど極端な物言いで有名なトランプ氏と国務長官時代の私用メール問題や最近は健康状態も懸念されるクリントン氏の直接対決だ。

政治は全く詳しくないがどのような討論が展開されるのか非常に気になる。

2016年9月25日日曜日

日経ヴェリタス「日銀 新枠組みの波紋 緩和相場、終わりの始まり」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

巻頭特集は「日銀 新枠組みの波紋」です。

そのなかで注目したのは投資家の運用に関するもので、いわゆる「ロールダウン効果」について触れた部分。

2016年9月24日土曜日

中日の新監督は小笠原?


Yahoo!から日刊スポーツさんの記事です。

「中日新監督は小笠原2軍監督昇格で一本化 近日要請」をみました。

男はつらいよ「浪花の恋の寅次郎」をみて


今年は渥美清没後20周年につきNHKのBS放送で「男はつらいよ」を放送している。

今週はシリーズ第27作「浪花の恋の寅次郎」。マドンナは松坂慶子で本作より寅次郎の甥っ子の満男役が吉岡秀隆となった。

2016年9月23日金曜日

Bリーグ開幕


バスケットボールの新リーグBリーグが開幕した。

開幕カードはアルバルク東京と琉球ゴールデンキングスの一戦。試合は4Qの最後までもつれる大接戦。

祝日午後7時のゴールデンタイムに地上波のフジテレビで放送されることに長年バスケットボールをみてきたものとして隔世の感を覚える。

2016年9月22日木曜日

日銀金融政策決定会合:日銀の総括とイールドカーブコントロール


日銀が21日の金融政策決定会合で2%の物価安定目標の早期実現に向け「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」の導入を決定した。

なんとも長い名前である。

個人的には「量的・質的金融緩和」導入以降の経済・物価動向と政策効果について、日銀が総括的な検証するとしていたが、その内容に興味があった。

2016年9月21日水曜日

米国株:エヌビディア(NVDA)について


米国のエヌビディア株(NVDA)が伸長している。

当社はPC向けのグラフィックチップを製造していたが、最近はゲーム、グラフィック処理、データセンター、自動車向けのGPU(グラフィックスプロセッシングユニット)を開発している。

2016年9月20日火曜日

FOMCと日銀政策決定会合


今週はFOMCと日銀の金融政策決定会合が開かれる。

日米両国の金融政策に相場が引っ張られる展開となりそうだ。

2016年9月19日月曜日

IBMから配当金


IBMから配当金をいただきました。

現状の株価水準からの利回りは約3.6%。

自社株買いを含めれば特段問題ない水準であるけれど、予想PERで12.5倍と市場からの評価は低迷。

2016年9月18日日曜日

日経ヴェリタス「分散投資 王道に異変」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

巻頭特集は「分散投資 王道に異変 債券はもう安全じゃない」(日経ヴェリタス第445号)です。

2016年9月17日土曜日

NHKスペシャル「自動運転革命」


NHKスペシャル「自動運転革命」を見た。

何かと世間を騒がすことも多いNHKであるが、こうした質の良い番組を多く制作していると思う。取材対象の業界動向や企業の取組みなどよく捉えていると思う。

三菱商事がローソン子会社化


三菱商事がローソンを子会社することを発表した。

ファミリーマートがサークルK、サンクスを統合して店舗数でローソンを抜き、ローソンは業界3位に転落したことから、経営のテコ入れが急務と判断したのだと思う。

2016年9月16日金曜日

三菱商事(8058)利益確定


三菱商事(8058)利益確定しました。

売却しようか迷ってましたが、今後の投資に備えて手元資金を確保したかったので、売却しました。

2016年9月15日木曜日

ナブテスコ(6268)から配当金


ナブテスコ(6268)から配当金をいただきました。

中間配当金は前期比+2円の1株24円となりました。

2016年9月14日水曜日

米国株:エドワーズライフサイエンス株(EW)について2


第1弾に続き、第2弾。エドワーズライフサイエンス社からアニュアルレポートを入手しました。

インターネットでダウンロードすれば手軽にかつ早くみれるのですが、モニターを通じてみていると見落としがありそうなので時折、企業に資料請求しています。

米国からはるばる日本に届きました。

2016年9月13日火曜日

「終わった人」を読んで


内館牧子氏の「終わった人」(講談社)を読んだ。

書店で大きく平積みになっていたので手にとってみたのがきっかけ。

2016年9月12日月曜日

日経ビジネス:「ここまで来た自動運転」を読んで


日経ビジネス:「ここまで来た自動運転 世界初取材 ドイツ最新試作車」(2016.09.05 No.1856)を読みました。

自動運転の動向に非常に興味があるので。

2016年9月11日日曜日

日経ヴェリタス「IoT 2020年の勝者」を読んで


せっかくの日曜日ですが関東地方はあいにくの雨です。

今週も日経ヴェリタスを読みました。

今週の巻頭特集は「IoT 2020年の勝者 市場離陸、うごめく巨大マネー」(日経ヴェリタス第444号)です。

2016年9月10日土曜日

村田製作所(6981)


日本経済新聞でソフトバンク再起動の記事がでていたが、IoT時代に映える銘柄について最近よく考える。

そのなかで、ありきたりかもしれないが、村田製作所(6981)が気になる。

2016年9月8日木曜日

8月のブログページビュー


まだ暑い日が続きます。

8月が終わり、ブログ初めて4か月になります。

他のブログの諸先輩方のページを拝見して日々勉強させてもらってます。

2016年9月7日水曜日

サウジアラムコが東証上場?


サウジアラビアよりムハンマド副皇太子、ファリハエネルギー産業鉱物資源相、ジュベイル外相らが来日していた。

こうしたなか、世界最大の石油会社であるサウジアラムコのIPOについて東証上場も視野に入れるとの記事を9月4日の日本経済新聞の朝刊で読んだ。

2016年9月6日火曜日

三菱商事(8058)


ポートフォリオの見直しを検討している。

そのなかで売却しようか迷っているのが三菱商事株。

2016年9月4日日曜日

2016年9月3日土曜日

8月の米雇用統計


8月の米雇用統計が発表された。

非農業部門の雇用者数:+151千人 7月の改定値:+275千人
失業率:4.9% 前月±0
平均時給:25.73ドル 前月比+0.1%、前年同月比+2.4%

機動戦士ガンダム


アマゾンプライムでガンダムシリーズが無料でみれる。

ファーストガンダム、映画ガンダムⅠ、Ⅱ、Ⅲ、機動戦士ガンダム逆襲のシェアなどが視聴可能になっている。

ガンダムファンとしては思わず感動。

ガンダムシリーズで一番秀逸なのはファーストガンダムだと思う。

2016年9月2日金曜日

米国株:エドワーズライフサイエンス株(EW)について


米国カリフォルニア州アーバインにあるエドワーズライフサイエンス(Edwards Lifesciences Corp.)について考えてみたい。

アーバインはカリフォルニア大学アーバイン校もあるなどとても雰囲気の良いところです。

さて本題です。

2016年9月1日木曜日

日経ヴェリタス「米国株 熱狂なき高値」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

記事もようやく夏休み明けして、本気モードに入った感じがします。世の中が動き始めたからでしょうか。

さて本題に。

2016年8月30日火曜日

ベトナム株:ネット洗濯洗剤(NET)、利益確定。


ネット洗濯洗剤株を利益確定しました。

8月21日のブログで紹介したばかりでしたが。

ベトナムは成長市場につきまだまだ上値は追えるのかもしれないけど、株価も60,000ドン台を回復したので、この辺りがキリかなぁと。

2016年8月29日月曜日

米利上げ観測


ジャクソンホールでのイエレン米FRB議長の講演を受けて、米国の早期利上げが現実味を帯びてきた。

「追加利上げの条件が整ってきた」と、結構、強気な発言だったと思う。

日本の金融政策に変更なく、日米金利差が開くとの思惑から、週明け以降、円安、日本株上昇が期待される。

2016年8月28日日曜日

日本REIT、NAV倍率1倍割れ


H28年8月27日の日本経済新聞朝刊「堅調REITに警戒信号」を読んだ。

上場REITでNAV倍率1倍割れ銘柄が増加しているとの内容。

2016年8月27日土曜日

スターバックス(SBUX)より配当金


スターバックスより配当金がありました。

1株あたり配当金は0.2ドル。

現状の株価水準での利回りは1.39%程度です。

2016年8月26日金曜日

ヨマストラテジックホールディングス(YOMA)より配当金


ヨマストラテジックホールディングスより配当金をいただきました。

平成26年2月に購入して初めての配当金です。

ちょっとうれしいというのが率直な感想です。

2016年8月25日木曜日

日本の財政


「日本はこの先どうなるのか」(高橋洋一著、幻冬舎)を読んだ。

日本の借金について負債だけみても意味がなく、資産を考慮した純負債額で考えるべきだと主張されていた。

2016年8月24日水曜日

SBI証券で貸株サービス開始


8月27日(土)より、SBI証券にて米国貸株サービスが開始される。

貸株サービスは保有する米国株をSBI証券に貸し出すことで貸し株金利を受け取れるというもの。

当社によれば、日本国内でSBI証券だけとのこと。

2016年8月23日火曜日

日経ヴェリタス「日銀vs金融庁 論争にゴング」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

最終ページの放電塔:金融記者座談会は普段報道されない舞台裏や記者の本音等が読めるので、個人投資家七転び八起きとともに楽しみにしている記事の一つだ。

今週は日銀の総括的検証を見据えた日銀や金融庁、メガバンク等の動静について取り扱っている。

2016年8月22日月曜日

サイバーダイン株(7779)は買いか


空売りファンドの標的が伊藤忠商事に続きサイバーダインにも。

米シトロンリサーチの調査レポートによりサイバーダインの株価が大きく下落。

2016年8月21日日曜日

ネット洗濯洗剤(NET)より配当金


ベトナムのネット洗濯洗剤より配当金をいただきました。

今の株価水準での利回りは約5.0%(=1株配当金3,000ドン/株価59,000ドン)。

ベトナムの経済成長が5%台半ばなのでまずまずの水準だと思います。

2016年8月20日土曜日

ビングループ(VIC)から配当金


ベトナムのビングループから配当金をいただきました。

現状の株価水準での利回りは約11.5%(=1株配当金5,488ドン/株価47,700ドン)。

税引き前とはいえ2桁利回りはインパクトがあります。

悪い気はしません。

2016年8月19日金曜日

「バフェット氏が語らないこと」を読んで


日本経済新聞の英エコノミスト誌の翻訳記事である「バフェット氏が語らないこと」(平成28年8月16日朝刊)を読んだ。

全体的なトーンは莫大な資産を築き、慈善団体に寄付する意向を示していることを称賛する一方、自身の利益を重視するとのことで批判もする内容。

2016年8月18日木曜日

投資アイデア模索中


現在、何かいい投資アイデアがないか模索している。

欧州危機当等からの回復を企図したポジションをいくつか作ってきたが、いまいちの状況。

2016年8月17日水曜日

日経ヴェリタス「自動調理の技術 人手不足に食の助っ人」を読んで


台風が関東地方に向かっています。雨も大分強くなってきました。

今週も日経ヴェリタスを読みました。

世の中が夏休みのせいか、市場も一息ついているせいか、今週号は落ち着いた内容だった気がします。

2016年8月15日月曜日

祝100件目の投稿


ブログを始め、早いもので本件で100件目の投稿となりました。

一つの節目として単純にうれしい。

振り返ってみるとあっという間の100件でした。

夏休み


毎日暑い日が続きます。

お盆ということで、姪っ子2人が遊びに来ています。

お姉ちゃんが5歳、妹が1歳。

2016年8月14日日曜日

リオ五輪、女子バスケ、フランスに勝利!


5:30に起床しアカツキファイブの試合をみた。

女子バスケ全日本代表は1次リーグ最終戦をフランスと戦い、79-71で勝利。

とにかくうれしい。

2016年8月13日土曜日

スポーツクラブ通い復活


最近、ストレスからか食べ過ぎてしまうことが多く、おなか回りにそれが現れつつある。毎朝スーツを着る際にズボンのベルトがきつく感じる。

2016年8月12日金曜日

日経ビジネス:孫正義「本音を話そう」を読んで(ソフトバンクグループ(9984))


日経ビジネスの「緊急特集 退任撤回、アーム買収 孫正義「本音を話そう」」(2016.08.08・15合併号)を読みました。

別に定期購読をしているわけではないのですが孫社長の記事は気になるので購入しました。

2016年8月11日木曜日

バオベトグループ(BVH)より配当金


バオベトグループより配当金をいただきました。

1株当たり配当金は800ドン。

真夏のささやかお小遣いといったところです。

2016年8月10日水曜日

リオ五輪、日本女子バスケットボール連勝。


いやぁ、またしてもやってくれました。

アカツキファイブ、世界ランク7位の地元ブラジルを82-66で破りました。非常に大きな1勝です。

めでたいめでたい。

日本電産(6594)、米電機買収


日本電産が米電機大手エマソンエレクトリックより産業用モーターや発電機などの事業を買収することを発表。

買収金額は約1,200百万ドル。対象事業の2015年9月期の売上高は1,674百万ドル。従業員総数は9,703人。

2016年8月9日火曜日

日経ヴェリタス「「空き家2000万戸時代」の備え」を読んで


今週も日経ヴェリタスを読みました。

そのなかで気になったのが「「空き家2000万戸時代」の備え」(日経ヴェリタス第439号)でした。いつも通り思ったことを書いてみたい。

2016年8月7日日曜日

リオオリンピック、日本女子バスケットボール勝利!


リオオリンピックのバスケットボール女子1次リーグA組の試合が始まった。

日本のアカツキファイブの初戦の相手はベラルーシ。世界ランキング16位の日本は同10位と格上のベラルーシを77-73で破った。

2016年8月6日土曜日

IBMワトソン


毎日暑い日が続きます。

そんな中、米IBMのワトソンが日本の白血病患者の回復に貢献したとの記事(日本経済新聞:H28年8月4日朝刊)を目にしました。

2016年8月5日金曜日

「捨てられる銀行」を読んで


橋本卓典著「捨てられる銀行」(講談社現代新書)を読んでみました。

著者は共同通信社経済部の記者。現在、金融庁担当で地域金融を中心に取材されている方だそうです。

捨てられる銀行?。タイトルが刺激的であったので購入してみました。


















2016年8月4日木曜日

2016年8月3日水曜日

アルファベット、2016年度第2Q決算発表


アルファベットの2016年度第2Q決算が発表された。

以下に示す通り、業績面は特に申し上げることがない状況。また、グーグル以外の事業内容が詳しく開示されない状況も変化なし。

いつもの通り、簡単にみてみたい。

2016年8月2日火曜日

ブログ始めて3か月


早いものでブログ始めて3か月となりました。

活字にすることにより、頭のなかが整理されるのでとても重宝しています。全然分かってないんだなぁとか。

これつまんないなぁとか。。。

2016年8月1日月曜日

日経ヴェリタス「脱アップル依存 次の果実探る「黒子」」を読んで


毎日暑い日が続きます。

鰻でも食べて元気をつけたいところですが、お気に入りの店は少し離れたところにあるのでまだ行ってません。

前置きが長くなりましたが、今週も日経ヴェリタスを読みました。

2016年7月31日日曜日

「コンビニ人間」を読んで


第155回芥川賞受賞作品である「コンビニ人間」(村田沙耶香著、文藝春秋)を読みました。

芥川賞受賞時にマスコミのインタビューを受けている著者をみて面白そうと思い購入しました。



















年金運用の損失について考える


年金積立金管理運用独立法人(GPIF)が公的年金の2015年度の運用実績が5.3兆円の損失となったことを発表した。

これを受け、野党による政権に対する責任の追及の動きがみられることや国民の大切な財産が失われたなど損失面ばかり強調するような報道がなされているので一言。

2016年7月30日土曜日

2016年7月28日木曜日

「原油暴落の謎を解く」を読んで


岩瀬昇著「原油暴落の謎を解く」(文春新書)を読んでみました。

著者は三井物産でオイルビジネスに携わられ、現在はエネルギーアナリストをされている方です。

2016年7月27日水曜日

バンクオブアメリカ(BAC)、2016年度第2Q決算発表


バンクオブアメリカが2016年度第2Q決算を発表。

前年同期比減収減益決算。大きなトレンド変化はありません。

2016年7月26日火曜日

SBI証券さんへ一言!


株式の取引ではSBI証券を利用しています。

海外株の取り扱いも多く、最近では米国株の取引手数料引き下げもされており満足しています。

つきあいも長いですし。

2016年7月25日月曜日

「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」を読んで


「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」(中島聡著、文響社)を読んでみました。

「元マイクロソフト伝説のプログラマーが初めて教える超速時間術」という本の帯のキャッチコピーに吸い寄せられ購入しました。

2016年7月24日日曜日

忌野清志郎完全復活祭


NHKの衛星放送で忌野清志郎完全復活祭を放送している。

JUMP、いい事ばかりはありゃしない、デイドリームビリーバー、僕の好きな先生など名曲ばかり。ニューブルーデイホーンズもいい味だしてます。

日経ヴェリタス「株長者 投資の極意 知られざる日本のバフェットたち」を読んで



日経ヴェリタス第437号「株長者 投資の極意 知られざる日本のバフェットたち」を読みました。

日本の個人投資家の投資術を取り上げていますが、資産額をみて多いに刺激を受けました。

スターバックス(SBUX)、2016年度第3Q決算発表


スターバックスの2016年度第3Q決算(4-6月)が発表された。

一昨日久しぶりにスタバに行ったが、店内は平日の日中にも関わらず混雑。相変わらず女性客が多い。女性は紅茶の方が好きなイメージが強いですが、なんでだろう。でもよくよくみていると、コーヒーというよりフラペチーノなど甘いドリンクを飲んでいることに気が付いた。遅ればせながら。

前置きはさておき、いつも通り、簡単に業績をみてみたい。

2016年7月23日土曜日

横浜中華街


今日はあいにくの天気でしたが、横浜中華街でランチをしてきました。

中華街は最近ご無沙汰していましたが、狭い路地にたくさんの人が行き交うあの雑踏感がたまらなく好きです。でも、平日であったせいか幾分すいていて少しさびしい感じも。

2016年7月22日金曜日

竹田和平さん死去


「タマゴボーロ」育ての親で個人投資家としても有名な竹田和平さんが21日亡くなられた。

講演会に参加したことやもちろんお会いしたことはありませんが、作務衣姿がとても印象的な方でした。

ソフトバンクワールド2016夏 孫社長基調講演


ソフトバンクワールド2016夏が21日、22日開催されている。

今日(21日)、孫社長の基調講演があったのでインターネットライブ中継でみた。

2016年7月21日木曜日

IBM2016年度第2Q決算


IBMの2016年度第2Q決算が発表された。

う~ん、引き続き厳しい状況というのが第一声。いつもの通り簡単にみてみたい。

2016年7月20日水曜日

お買いもの


夏が到来してスニーカーを買いたいと思う今日この頃です。

先日、近くの某量販靴店にいったのですが、希望するサイズがなく諦めて帰りました。

2016年7月19日火曜日

ソフトバンク(9984)、ARM買収を発表! その2


ARM買収の記者会見みました。

この会見をみていて、孫社長、新たな情報革命時代を自分でやりたかったんだと思いました。

2016年7月18日月曜日

ソフトバンク(9984)、ARM買収を発表! その1


びっくりするニュースが連休最終日に飛び込んできました。

ソフトバンク、いや孫社長やってくれました。

スターバックス株(SBUX)について


今日はスターバックス株についてみてみたいと思う。

スターバックスでコーヒーを飲む機会も多く前から気になっていたので少し調べてみました。

個人的にはカフェモカがシンプルで気に入っていますが余談はさておき本題に入りたいと思います。
 
 


2016年7月17日日曜日

積水ハウスにみる日本の人口減少


7月16日の日本経済新聞朝刊に積水ハウスが「高級賃貸アパート」販売に本格参入するとの記事があった。

2016年7月16日土曜日

フランスでテロ発生、貧困化について考える。


フランス南部ニースで14日、トラックが民衆に突っ込むというテロが発生した。フランスでのテロは昨年1月の週刊誌本社襲撃、11月の劇場やレストランでの銃乱射や爆発が起きたパリ同時テロに続き3度目。

今般のテロの被害者には心よりご冥福を申し上げると共に、その背景にある貧困化について考えたい。

2016年7月15日金曜日

投資銘柄発掘


今、アジア地域の投資銘柄の発掘に取り掛かっているが、外国人の保有株規制で取得できないことやPERが高すぎるなど、銘柄選定にてこずっている。

2016年7月14日木曜日

SBI証券、米国株式手数料引き下げ


株式売買には前身Eトレード証券の時よりSBI証券を利用しています。

今般、米国株式取引手数料の引き下げが発表されました。

2016年7月13日水曜日

ラスベガスサンズ(LVS)から配当金


ラスベガスサンズ(LVS)より配当金をいただきました。

当社はラスベガス、マカオ、シンガポール等でカジノやレストランを経営する高級カジノホテルチェーンです。ビルの屋上にあるプールで有名なシンガポールのマリーナベイサンズは当社の所有です。

2016年7月12日火曜日

EU離脱を訴えた政治家へ


EU離脱を決めた英国でキャメロン首相の後継を決める保守党党首選が進められており、サッチャー首相以来26年ぶりとなる女性の首相が誕生する見込みのようだ。

政治のことはよく分からないし、政治信条のことについてあれこれ言うべきでないと思うが、やっぱり我慢できないので一言言いたい。

2016年7月11日月曜日

iシェアーズMSCIコクサイETF(TOK)より配当金


参議院選挙も終わりました。

iシェアーズMSCIコクサイETF(TOK)より配当金をいただきました。

配当金は0.720794ドル/1株で、配当利回りは2.8%程度の水準です。

2016年7月10日日曜日

2016年7月9日土曜日

6月の米雇用統計


昨日、6月の雇用統計が発表された。

非農業部門の雇用者数は前月比28万7千人増となり、市場予測17万人を大きく上回る結果となった。

2016年7月8日金曜日

コンピュータープログラム


先日、書店にいったところ、コンピュータープログラムのコーナーが設営されていた。

AIが進化しているからではないが、コンピュータープログラムについて学んでみたいと考えている。

2016年7月7日木曜日

株主優待


株主優待は不思議な魅力があります。

ブログや雑誌を読んでいると優待ねらいの投資をされている方がたくさんいらっしゃいます。カタログギフトや自社製品等がたくさん送られてくるのが魅力のようです。

2016年7月6日水曜日

欧州ETF


分散投資の一環として欧州地域のETFに投資している。

リーマンショック並びに欧州危機を経て経済情勢が良化することを想定した投資であったが上手くいっていない。

2016年7月5日火曜日

三菱商事(8058)より配当金


三菱商事より配当金をいただきました。

配当金は25円/株で、年間にすると50円/株です。現在の株価水準での利回りは約2.7%(=50円/1,797円)、今期の配当予定額60円では約3.3%(=60円/1,797円)の水準です。

2016年7月2日土曜日

バンクオブアメリカ(BAC)から配当金


バンクオブアメリカから配当金をいただきました。

2016第1Qの配当金は5セントで、年間ベースで20セント/株となる水準です。

2016年7月1日金曜日

ブログを始めて2か月経過


ブログを初めて約2か月が経過しました。

投資の記録や考えたことを残しておきたいなと思い始めたのですが、
自分の考えや思いを対外的に発信できるのは非常に面白いと改めて感じました。

2016年6月30日木曜日

日経ヴェリタスさんにお願い!


毎週、情報収集の一環として日経ヴェリタスを読んでいます。

自分で調べていたらあれだけの情報量を集めるのは困難ですし、費用対効果の面からも満足しています。

改善していただきたいことが一つあります。

2016年6月29日水曜日

日本の機関投資家はつらいよ


今のような荒れ狂った相場をみていると、日本の銀行や保険会社などの機関投資家が運用で高い成果を得ることは難しいと思う。

誤解を恐れず個人的な見解を書いてみたい。

2016年6月28日火曜日

米マクドナルド(MCD)より配当金


米マクドナルド(MCD)より配当金をいただきました。

2016年度第2Qの配当金は1株0.89ドルで、1976年以降、連続配当実施中です。

素晴らしいの一言に尽きます。

2016年6月27日月曜日

評価損拡大。でも、株主優待ねらいの投資ではないので


英国のEU離脱の影響で世界的な株価安となった。これを受け、保有するポートフォリオの評価損が大きく拡大した。

あれっ、といった感じ。

でも、株主優待を目的とした投資としている訳ではないので、ロスカットは考えていないし、含み損のプレッシャーに押しつぶされる気もしません。

2016年6月26日日曜日

2016年6月25日土曜日

英国のEU離脱


英国がEU離脱を国民投票にて決定。

これを受け世界の金融市場は動揺。欧州、米国、日本、アジアの株式市場は全面安。通貨も英国ポンドは対ドルで下落し、円は対ドルで一時99円まで円高が進行。世界中が動揺した1日となった。

2016年6月23日木曜日

株主優待について思うこと


今月は3月決算企業の配当金受領のピークです。今年もクオカードなどの株主優待をいくつかいただきました。

2016年6月22日水曜日

最近の円高をどうとらえるか?


最近、英国のEU離脱、米国利上げ延長、中国の景気減速など株式市場にネガティブなニュースを多く目にします。実際に株価は伸長せず投資パフォーマンスはイマイチの状態です。

2016年6月21日火曜日

USS(4732)から配当金


ユーエスエスより配当金をいただきました。

当社は中古自動車のオークション運営事業者です。日経ヴェリタスで取り上げられていたのをきっかけに
調べたところ、収益性の高さに驚き投資した経緯があります。

いつもの通り簡単にみてみたいと思います。

2016年6月20日月曜日

NBAファイナル第7戦


NBAファイナル第7戦がいよいよ本日、日本時間午前9時より始まります。

当初、ゴールデンステートウォリアーズの楽勝かと思われたシリーズですが、最終戦までもつれる戦いとなりました。

2016年6月19日日曜日

インドセメントトゥンガルプラカルサ(INTP)から配当金


インドセメントトゥンガルプラカルサから配当金がありました。アジアの成長の果実を享受したく投資してます。

当社は1975年設立の民間のセメント製造会社です。ドイツのハイデルベルクセメントグループが51%出資する筆頭株主です。

ちなみに、インドセメントといっても、インドネシアの会社です。念のため。

2016年6月18日土曜日

ソフトバンク(9984)は何を狙っているのか?


今週、フィンランドのゲーム子会社スーパーセルの株式売却をめぐる報道がなされた。当社の売却額は8,000億円に達するとの見方もある。また、これを受けて、ソフトバンク側も売却の検討をしていることを認めた。

6月8日のブログでも書いたが、いったい何を狙っているのだろうか?

2016年6月17日金曜日

イチロー選手、おめでとう!


イチロー選手がとうとうやってくれました。

9回の最終打席回ってこないかと思いきや最後に決めてくれました。ピートローズ氏が持つメジャーリーグ通算安打記録4,256安打を上回りました。

2016年6月16日木曜日

2016年6月15日水曜日

グーグル株(GOOG、GOOGL)について


検索世界最大手のグーグル。インターネットでの検索やグーグルマップ、ブログでのアドセンスなど日常生活には欠かすことのできないサービスを提供する企業です。また、最近では強くなりすぎたために、アンドロイド端末での自社アプリやサービスの利用を求めることについて欧州委員会から独占禁止法で訴えられています。

今日はそのグーグルについて簡単にみてみたいと思います。

2016年6月14日火曜日

三井住友フィナンシャルグループ(8316)、手元現預金42兆円!


三井住友フィナンシャルグループの株主総会招集ご通知が送られてきました。

リーマンショック前に売り抜けることができず長らく塩漬けとなっている銘柄です(涙)。海外投資を始める前から保有しておりつきあいはとても長い。

連結BSをみてびっくりしました。

2016年6月13日月曜日

NBAファイナル第5戦


明日はいよいよ全米プロバスケットボールNBAファイナル第5戦です。

ゴールデンステートウォリアーズが3勝1敗でホームのオークランドに戻ります。地元で優勝を決めるチャンスです。

世界の長期金利が低下


H28年6月11日(土)の日本経済新聞の朝刊に長期金利が世界で低下しているとの記事があった。

2016年6月12日日曜日

NBAファイナル第4戦


バスケットボールファンとしては6月は熱い季節です。米プロバスケットボールNBAファイナルの季節だからです。

今年のカードは2連覇がかかる王者ゴールデンステートウォリアーズとエースレブロンジェームス擁するクリーブランドキャバリアーズの対戦です。

2016年6月11日土曜日

ネスレマレーシア(NESM)から配当金


ネスレマレーシアから配当金がありました。

食品メーカーにつき業績安定するも、アジアマーケットの成長が期待できることやネスレにつき新興国のクレジットをそんなに気にする必要がないことから投資してます。もちろんネスレ本体の株を購入できないことも保有理由の一つです。

2016年6月10日金曜日

三菱、プライマリーディーラー返上!


三菱東京UFJ銀行が国債入札に係るプライマリーディーラーを返上する方針を固めたとの報道がなされた。

2016年6月9日木曜日

フロンティア不動産投資法人(8694)


先日のブログに書きましたが、フロンティア不動産投資法人を売却するかしまいかで迷っていました。とても愛着があったからです。

2016年6月8日水曜日

ソフトバンク(9984)のアリババ株売却について


ソフトバンクがジャックマー会長率いるアリババ株を売却するとのニュースが報道されているが、そもそも何故売却したのであろうか。

2016年6月7日火曜日

消費税増税先送り、どうなる日本?


安倍首相は消費税増税を2019年10月に延期することを正式に表明した。日本の債券市場は反応をみせなかったが日本経済はどうなってしまうのだろうか。もともと悲観的にみているが、最近輪をかけて不安になってきた。

2016年6月6日月曜日

日本電産(6594)


今年も定時株主総会招集通知が手元に届く時期になりました。毎年1社位参加したいなぁと思いつつ、例年仕事で出席できずです。今日は日本電産株について簡単に触れたいと思う。

2016年6月5日日曜日

テレコムニカシインドネシア(TLKM)から配当金


インドネシアのテレコムニカシインドネシアから配当金がありました。インドネシア政府が52.6%出資する国営の通信会社であり、インドネシア市場並びにニューヨーク証券取引所に上場しています。
 

2016年6月4日土曜日

ソフトバンク(9984)、M&Aか?


今週に入って白戸家のCMで有名なソフトバンクの動きがあわただしい。いったい孫社長のねらいは何であろうか。ちなみにワールドワイドに活動する企業ということで投資しています。

2016年6月1日水曜日

REIT売却か?


分散投資の観点から保有してみようということでREIT:フロンティア不動産投資法人を保有している。現状、株価も伸び悩んでおり、売却しようか正直迷っている。

2016年5月30日月曜日

笑点新メンバー


先週、歌丸師匠が司会を卒業され、春風亭昇太氏が後任の司会となることとなった。
気になる新メンバーはどなたなのでしょうか。個人的には大分気になってました。

2016年5月29日日曜日

IBMは優位か?


現在、AI(人口知能)やIoTの活用が非常に注目されており、この新たな情報化が第4次産業革命と声だかに叫ばれている。米IBMはどのようにこの荒波を乗り越えていこうと考えているのだろうか。今日はIBMの戦略について簡単に考えてみたい。

2016年5月26日木曜日

デュアルモニターにしてみました。


デスクトップパソコンを利用していますが、前々からモニター1つであると不便だなあと感じていたので、思い切ってモニターを1台購入しデュアルモニターにしました。

2016年5月25日水曜日

ペルサハーンガスネガラ株(PGAS)について


ペルサハーンガスネガラ(PGAS)より配当金の入金がありました。当社は1965年設立のインドネシア政府が56.96%出資する国営の天然ガス会社です。経済成長が期待できる地域やワールドワイドにビジネスを展開する企業が投資対象であることから市況産業なるも保有しています。

2016年5月22日日曜日

笑点の6代目司会者は?


笑点の6代目司会者は春風亭昇太氏に決定~!

インデックス投資


インデックスファンドとアクティブファンドの投資パフォーマンスを比較すると、インデックスファンドのパフォーマンスがアクティブファンドのそれを上回るとの結果を新聞、雑誌等で目にする。インデックス運用について簡単に考えてみようと思う。

2016年5月21日土曜日

P&G株(PG)について


P&Gから配当金がありました。パンパースやブラウンなど数多くのブランドをもつ世界的な消費財メーカーです。1株当たりの配当金は前期から1%増加の0.6695ドルとなりました。

2016年5月19日木曜日

アップル株の将来性は?


ウォーレンバフェット氏率いるバークシャーハザウェイがアップル株を10億ドル超取得。

これまでよくわからないものには投資しないスタンスを貫き、IT系はIBMのみの投資であったことからこの報道には少しおどろいた。

2016年5月18日水曜日

太陽光インフラファンド 来月上場!


今週の日経ヴェリタスに取り上げられていますが、来月6月にメガソーラー系のインフラファンドが東証に上場します。株、債券、不動産とはリスクプロファイルが異なるため、分散投資の観点からも注目されます。

2016年5月16日月曜日

消費税引き上げ延期について


安倍首相が2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げを再び延期する方針を固めたとの報道がなされた。

2016年5月15日日曜日

「経済学の宇宙」を読んで


投資家としての素養を少しでも高めるべく、また人生を豊かに過ごすべく、通勤途上等で読書に努めています。

多くの新聞や雑誌の書評欄等で取り上げられていたことや、一度岩井先生の本を読んでみたかったことから、「経済学の宇宙」(著者岩井克人、前田裕之、日本経済新聞社)を読んでみました。

2016年5月14日土曜日

IBM株(IBM)について


最近、自動運転やビックデータ分析などが新聞や雑誌等で取り上げられることが増えており、AI(人口知能)が注目を集めている。つい最近では、戦術の手数が将棋の比ではない碁において、グーグルが開発したアルファ碁が人間に勝利した。

今日はコグニティブコンピューティングに力を入れており、ワトソンで有名なIBM株について考えてみたい。

2016年5月12日木曜日

2016年5月8日日曜日

マクドナルド株(MCD)について その1


鶏肉の使用問題等に端を発する業績悪化により日本マクドナルド株は低迷しているが、本社である米国マクドナルドの株価は上昇中。平成27年10月の90ドル後半から足元では130ドル程度まで上昇している。投資銘柄の一つである米国マクドナルド株についてみてみたい。

2016年5月7日土曜日

会社説明会について


3月決算企業の決算発表が本格化しています。今期の想定為替レートに注目がいっているような気がしますが、会社説明会の運営形式について考えてみてみたいと思います。

2016年5月5日木曜日

「完全なる投資家の頭の中 マンガーとバフェットの議事録」を読んで


ゴールデンウィークは例年ラストスキーに出かけるのですが今年は雪不足でもあり自宅でゆっくりと過ごしています。
「完全なる投資家の頭の中 マンガーとバフェットの議事録」(パンローリング)を読んでみました。

2016年5月4日水曜日

海外投資について考える


4月末の日銀の追加緩和見送りあたりから円高が急速に進んでいます。また、H28年度の上場企業の収益は円高の影響もあり前年比減益見通しとの記事が新聞の紙面を賑わせています。

2016年5月3日火曜日

不動産投資について考えてみました


最近、利回りの良さから不動産投資をすすめるマネー雑誌や投資本を多くみかけるので、不動産投資について考えてみました。

2016年5月1日日曜日

ブログ開設のご挨拶


40代前半のサラリーマンです。
自らが働くだけでなく、お金にも働いてもらった方が実りある人生を送れると考える今日この頃です。